病院清掃
病院とはなんでしょう?
病院(=英語でホスピタル)の語源はラテン語のホスペス(=旅人、客の意)にあります。
ホスピス(旅人)と言う言葉がやがて
旅人が身体の疲れを癒す場所 → 病院(ホスピタル)
精神の疲れを癒す場所 → ホテル
となりました。「身体や精神の疲れを癒しにいらっしゃる患者様」に対して常に患者様の立場に
立った、思いやりと歓待の心で日々の勤務に従事します。


患者様が期待する病院像ベストテン

病院では「見た目のキレイさ」だけでは不十分です。
(財)医療関連サービス振興会認定の院内感染防止
対策に基づく清掃により、医療サービス全体の効率化
及び質の向上にお役に立ちたいと考えております。

(財)医療関連サービス振興会 認定証書
院内感染防止対策に基づく清掃システム
システムの一部をご紹介しますと、清掃場所を特性により区域分けし、清掃用具・作業方法・消毒薬等
について、各々の区域に最適なものを使い分けます。清掃用具については、区域ごとに色分けした専用
のものを使用、別々に保管します。清潔区域や特定感染症患者の病室等の清掃には特に注意し、入退
室時のガウンテクニック、作業後の手洗い等により感染症の拡散を防止します。


【色分けモップ】

モップを色分けする ことにより、各エリア(一般・汚染・清潔エリア)ごとの清掃で使用資器材の混同を避け、未然に汚染物の持込や拡散を防止いたします。


【バフィングマシン(鏡面仕上げ)】
超高速ポリッシャー(毎分2000回転以上)を使用することによりワックスの皮膜を溶かし、表面を硬化させ、床の平滑管理を行います。その結果、ホコリや汚れの除去性を高めることが出来、同時に水を使用しないドライクリーニングを実施することにより、転倒事故を防ぎ、安全性の高い作業が可能になっています。
【水フィルター付バキュームクリーナー】
10ミクロン以下のゴミやホコリを98.3%回収できる高性能バキュームクリーナーを使用し、ゴミやホコリに付着した細菌に対しても「光ギンテック水フィルター」により、除菌・脱臭いたします。ヘパフィルターを搭載しているので、 吸引した細菌やホコリが排気口より再び施設内を飛び交う心配もなく、空気感染の危険性を軽減いたします。

【メンテナンスカート】
メンテナンスカートに清掃用具を常時搭載し作業することにより、どのような状況下においてもタイムリーな対応が可能となります。また、あらゆる臨機応変な対応が出来るようカートの中の用具、洗剤は常に充実させてあります。
【自動床洗浄機】
自動床洗浄機を使用する為、付属しているウエットバキュームにより 洗浄と同時に汚水を回収するので、床を濡らしたままにせず滑りによる事故を防ぎます。また、汚れを完全に吸い取る為、嫌な臭いの問題も解決されますので清潔で高い美観の床を長期間維持できます。充電式のバッテリーを搭載している為、長尺コードにおける転倒事故を未然に防ぎ、また、59dBという非常に低いバキュームモーター音の為、病院、福祉施設内などにおいても、静音作業が可能となっております。
